Rubyの生みの親、Matzのつぶやき日記です。 http://twitter.com/yukihiro_matz/

2015年02月17日のつぶやき

00:24

RT @ongaeshi: iPhone+Rubyのプログラミング環境ofrubyの動画。ブロック崩しhttps://t.co/LzCpXYLKHq #mruby #openframeworks

00:55

link: iPhoneRubyを書いてマッチ3パズル作った - ブログのおんがえし - http://t.co/RoLpzF5NVe

01:11

link: inforno :: LuaのGo言語実装を公開しました - http://t.co/3OmTslLXQJ

01:12

link: NMatrix's first beta release (belated announcement) - SciRuby - http://t.co/xgIRMwFCHO

11:11

Groongaはいろいろできるんだけど、シンプルに「初期化 db」「登録 db 文書ID ファイル」「検索 db 検索語」くらいで全文検索できるコマンド/ライブラリがあるとありがたいんだけど、そういうのってみつからない。簡単すぎるから?

11:16

link: jeorgun/Vivaldi - a programming language, not a browser https://t.co/JyiPhGGZ61

11:19

link: IBMのスーパー人工知能Watsonに接続して子供たちと会話するスマートおもちゃ登場 - TechCrunch - プログラマ向けのこれがあればペアプロ代わり http://t.co/PkoO9eQuej

12:51

RT @abee2: @yukihiro_matz @miura1729 OOPSLA 2002にAIBOペアプロという展示がありました。 http://t.co/k2ramX6TU9 テストが通ればハイタッチとか楽しかったです。

20:43

@suzukaze_jp milkodeは行単位で検索できちゃうんですが、こっちは「その検索語を含む文書」を見つけるだけで十分なんですね。まあ、milkodeのソースを参考に改造すればいいのか。

22:58

link: Nim Programming Language Gaining Traction - Slashdot - http://t.co/vO6vmVNnV8

23:01

@miura1729 配列の代わりにmrb_value*とmrb_intを渡すようにすれば配列生成を省略できるケースが増えると思います。callinfoにメンバを増やせばなんとかなるかな。