Rubyの生みの親、Matzのつぶやき日記です。 http://twitter.com/yukihiro_matz/

2014年02月12日のつぶやき

01:44

link: [PR]Linuxビジネスを成長させたエンジニア上がりのリーダーの、リーダーシップ実践論とは? - Publickey - http://t.co/7L9Od7xGqa

02:13

@kosaki55tea ELISの場合にはリードバリアがハードウェア割込で実現されてたと聞きます。Azulもハードウェアサポートはバリアだったと思います。

09:04

link: 最近のJavaのStringの実装変更で驚いたこと2点:森崎修司の「どうやってはかるの?」 - 私の定義ではそれはメモリリークとは呼ばないけど http://t.co/GqldHE0jT2

10:42

@mattn_jp @tomosann すみません、最近moduleの取得にmrb_get_classが使えなくなりました。mrb_get_moduleを使ってください

10:59

@kosaki55tea Azulは仮装記憶へのアドレス変換のタイミングでの処理だったと思います。ELISはわからないです。

12:16

うっかりして飛行機に遅刻しそうだったが間に合った

15:28

@made_up_123 現時点で作業は始まってませんから、来年度中はないんじゃないかと思います。

15:29

RT @koyhoge: 本日2/12が、第9回OSS貢献者賞の推薦応募締切日となっています。OSSに貢献しているお近くの方のご推薦をお願いします。 http://t.co/s3KJkbrFpy

16:25

RT @mtabini: OH GOD NO. http://t.co/xeTdwKGNZs

22:32

RT @sunaemon0: Python3をいつまた下位互換性が切り捨てられるかビクビクしながら使うのと、rubyを定期的にコードを修正していくつもりで使ってくのと、先人の書いたperlソースコード読むのとどれが一番いい?ときいてrubyがいいいう人が多数派だったので、Ro…