Rubyの生みの親、Matzのつぶやき日記です。 http://twitter.com/yukihiro_matz/

2013年11月23日のつぶやき

07:25

link: 第6回フクオカRuby大賞(2014) 応募のお知らせ - https://t.co/gPXLdTHxjr

07:40

link: My KidsRuby Journey - https://t.co/tK2q2RhoLE

11:05

RT @kakutani: Matz is now giving opening talk at #railsgirls matsue. @ 松江テルサ http://t.co/RE04qjBVaa

11:05

RT @yotii23: Matz「プログラミングを始める人へ。100メートルを10秒で走ることができる人は少ない。けれど飛行機はそれより早い。技術は人間の能力を拡大する。そして十分に発達した科学は魔法と区別がつかない。」 #railsgirlsmatsue

11:05

RT @yotii23: Matz「我々の現実はシュミレートされたものかもしれない。でも現実であることが重要だろうか?われわれはゲームにも、小説にも感動する。想像力によって。魔法は、仮想現実に影響を及ぼす力だ。」 #railsgirlsmatsue

11:05

RT @yotii23: Matz「コンピュータは今日、だいたい計算機としては使われていない。仮想世界シュミレーターとして使われている。その世界は、プログラムで構築されている。プログラミングで仮想世界を構築するために、世界をデータで表現する。符号化、数値化。」 #railsgi…

11:06

RT @yotii23: Matz「抽象化のためにわれわれに与えられている道具が言語である。抽象度が高い言語が良い言語。例えば階乗を表現する。Jave,C,Rubyのコード例。文字量が減っているのが分かると思う。”コンピュータを満足させるためにたくさん書きたくない”」 #rai…

11:06

RT @yotii23: Matz「抽象化の落とし穴。プログラムには扱える数の範囲が決まっていることがある。漏れのない抽象化がされているのが良い言語。」 #railsgirlsmatsue

11:06

RT @yotii23: Matz「ゲームにはルールがあり、プレーヤーが存在する。その二つがあれば仮想世界は成立する。プログラミングするときは、自分のつくる仮想世界のルールとプレイヤーの振る舞いを自分で決定することができる。無限の影響力を持つ。それが魔法だ。」 #railsgi…

11:06

RT @yotii23: Matz「そして、その世界は、使った人間の思考に影響を与えることができる。言語は思考を規定する(サピア・ウォーフの仮説)。それがデザインの力、魅力。プログラミングの本質的な力だ。それは自由を与えてくれる。」 #railsgirlsmatsue

11:06

RT @yotii23: Matz「わたしが自分の欲しい機能を詰め込んでRubyをつくったら、その言語に感動して、もっと広めたいという人がでてきた。そしてそれがアプリケーションを作るのに使われている。クックパッドのように。そうやって世界を変えてゆくのが魔法だ。」 #railsg…

11:07

RT @yotii23: Matz「だからプログラミングはおもしろいのです。みなさん魔法の使い方を学んでかえっていってください。」 #railsgirlsmatsue

19:05

@miura1729 @mattn_jp 乗り気じゃないって、私が? 効果が意外と薄くて残念だと思った記憶はありますが。

20:29

@miura1729 @mattn_jp インラインキャッシュを考えるとそうですね。まずはグローバルキャッシュでもいいと思うんですが、以前実験した時にはあまり効果が出なかったんですよね

21:03

@miura1729 @mattn_jp やってみないとわからないなあ。最後のはキャッシュにかかわらず適用可能そうだけど

21:08

結婚記念日。22周年でした。