Rubyの生みの親、Matzのつぶやき日記です。 http://twitter.com/yukihiro_matz/

2013年10月31日のつぶやき

00:39

RT @guilleiguaran: @yukihiro_matz License issue was fixed (contacting to all contributors to switch to BSD) but they still looking for help…

00:44

@awazuhours 必修だと興味がない子には苦痛だし、興味がある子にはレベルが低くてつまらないので効果薄です。きっかけならプログラマーが主人公の漫画をジャンプで連載する方が100万倍効果的。バクマンのIT版

07:29

@trinity_site 「新戦略推進専門調査会人材育成分科会」です。中国語みたい

08:52

「ヒゲをそる」ことと違って「遅刻しない」には合理性がある。時間浪費というデメリットがあるから。しかし、相手を待たせることにより、心理的に自分の立場を高くするという効果もあり、秘密兵器としての使い所もある。濫用はお勧めしない。

09:01

link: 「フリーソフトウェアは、自由と繁栄を取り戻すための武器」──大統領から若者まで浸透するブラジルの自由ソフトウェア事情 | サイボウズ式 - http://t.co/IAWg4JScF5

11:08

RT @fum1h1ro: 東京トイボックス0、面白いけど、1994年でRubyをかじっちゃマズイぞ……

11:56

@toyama 直しました。

12:38

私の住む(育った)地方でも「ごはんをつぐ」といいますが、広辞苑によるとこれは液体(酒・水・油)などに使う言葉で、ご飯のような(半)固形物は「よそう」というようですね。

13:41

@torytorybird まさに「発掘」を主眼にすべきという文脈だったのです。

16:28

@straypas @awazuhours ご存知かもしれませんが、10年前から情報は必修科目です。実態は.....(震え声)

16:58

link: 楽天テクノロジーカンファレンス2013でのMatz まつもとゆきひろ氏の講演 - 株式会社ネクスト エンジニアBlog - http://t.co/u84pJi4moe

20:14

@_ko1 今でも十分誉めるに値するよ。論文にはならないだろうだけど。

23:29

link: 学費無料で教師不在、生徒同士で教え合うことで考える力を育てる学校「42」 - GIGAZINE - http://t.co/RdWOhEk8vT