Rubyの生みの親、Matzのつぶやき日記です。 http://twitter.com/yukihiro_matz/

2013年07月11日のつぶやき

09:01

@nari3 たぶんライトバリアの書き換えで対応できると思います。現状がスナップショットになってないってことなので

09:13

link: 記者の眼 - OSSは仕事として開発するものに:ITpro - http://t.co/ZjN9VOQ6LF

09:19

@nari3 コストか。では、ライトバリアに保護されない状態で書き換わる可能性があるのはスタックだけなので、スタックだけ最後にスキャンするのはありかもしれませんね。

09:20

@_ko1 @nari3 「湯淺先生のGCアルゴリズム」で探してみるとわかるかも

09:28

@_ko1 @nari3 してないです。Procの内部状態は実行中(=スタック)しか書き換わらないので

09:38

@_ko1 @nari3 ああ、そこね。実行時にしか存在しない自分のスタックじゃなくて、上の環境に属する変数(upvar)の更新にはライトバリヤーがかけてあります。あ、でもFiberはその問題があるか

09:41

ああ、だから「Procからの参照」ってのは直接は存在しないな。前の発現には間違いがある

09:41

@_ko1 @nari3 かかります

09:45

@_ko1 @nari3 mrubyにはshadyという選択肢がありませんからね。まあ、write barrierは基本的にコストが気にならないようできるだけ軽くすべきものですが。

15:21

RT @Psychs: 今の会社に入って思ったのは、海外から来たエンジニアで、何言ってるかわからないくらい発音がなまってる人がたくさんいるけど、みんな自信満々にしゃべってるし、誰もそんなこと気にしてないってこと。

15:52

link: 「mruby」を知る機会を提供 「Rubyビジネスフォーラム」 | BCN Bizline - http://t.co/cOpa5OwgpM