Rubyの生みの親、Matzのつぶやき日記です。 http://twitter.com/yukihiro_matz/

2015年06月01日のつぶやき

00:08

link: Serendipity and Ruby Objects - Kerri Miller - http://t.co/nFOkfOhB6O

00:09

link: 「Java は置き換えられる時期に来ているのか」を読んで - 文系プログラマによるTIPSブログ - Ruby/Railsに関する意見は私と異なるが、「ほっとくと衰退」という危機感は持ってたい

http://t.co/VcL3s74NjM

00:14

RT @qtkmz: DB アクセス用に作ってみた。まだ I/F は実験段階 / qtkmz/mruby-odbc https://t.co/xxTqySVgrT

00:19

「操縦ミスでドローン落下」というニュースを度々見るが謎。自律してない? 「操縦ミスでラジコンヘリ落下」とか「プログラムミスでドローン落下」とかならわかるけど。

00:30

@zundan えーと、つまりそれは「ドローン」はもはや「ラジコンヘリ」の別名になったとの認識で良い?

01:22

@sockety_v なるほど。これはマズい位置にありますね。左右に同じボタンがあり、片方が非常停止とかアリエンUI。で、非常停止ボタンを押したら落ちちゃうんですかね。

01:35

link: Making a toy programming language in Lua, part 1 at Play With Lua! - http://t.co/HUnd7OQO5L

01:59

@sockety_v サイアクですね

10:30

静的型にはジェネリクスが必要なのはわかるが、すぐにすごく難しくなって「動的型でいいや」と思ってしまう link: research!rsc: The Generic Dilemma - http://t.co/TIjRZoQrQm

10:55

@_ko1 私はC++のテンプレートとかシンプルな<T>のレベルを超えるとすぐに混乱してしまうのですが、私だけでしょうか。

11:32

@NaOHaq そうかもしれませんね。もっとも私はJavaジェネリクスでもScalaのパラメータ型でも同じように感じるんですが。

11:34

@_ko1 @esumii 私の「つらい」は、「なにをやってるかすぐにわからない」から読みづらく、理解が十分でないから自分で書ける気がしない、という意味です、この場合。

11:35

@kmizu @_ko1 それもわかるんですよ、理屈では。だから最初に「静的型にはジェネリクスが必要」と書いたわけで。

11:46

Goとか見ると「パラメタ型とかなくてもこれだけできれば十分じゃん、パラメタ型とかそんなに要らんかったんや」と思ったりもする。

21:20

RT @yoshi_ken: 組み込みLinux向けという点でfluentd-bitとmrubyの相性は良さそうだけども、そういった話も出てくるかな #fluentdmeetup

22:15

link: 「世界最先端IT国家創造宣言」に対する意見-情報処理学会 - http://t.co/87kzXqlE2g