Rubyの生みの親、Matzのつぶやき日記です。 http://twitter.com/yukihiro_matz/

2014年12月11日のつぶやき

00:42

Forkwellの「著名OSSコミッターが在籍」してる企業って条件、誰が在籍してるのかの情報まで欲しい気がする。面接を受けないと教えてもらえないのかな。

00:50

@unak いや、元からそういう意味だと思うし。外部の人はコミッターの名前なんて把握してないから。

00:56

採用面接なんてもう20年くらい受けてないなあ。

14:34

RT @miura1729: mrubyのJITの最適化事典 http://t.co/Xf5PYolSh6 続き書いた。まだ未完

21:44

@suzukaze_jp 現状のstreemは標準入力にプログラムを食わせると「Syntax OK」と言ってくれます、文法が正しければ。

22:52

@suzukaze_jp はい。それでいいです。ただし、近いうちに大きめの文法の変更があります(手元では変更しました)。やはり実際に試してみると良くなかったなと思うことってありますよね。

23:00

@suzukaze_jp 現時点では両方使えます。でも「<-」は(「->」も)もうすぐなくなります。

23:12

@miura1729 ABCLもGHCもあまり知らないのでウソ書きそうで。それにどうしても自分で作りたかったんですよ。

23:28

@suzukaze_jp いえ、->をlambdaに使いたくなったのです。

23:35

@mattn_jp プログラムはあくまでもDSLパイプラインを構築しておいてから、データを流すのはCPUの数だけスレッドを作ってタスクを流すイメージです。

23:40

githubリポジトリを作っただけで、はてブにエントリされるとは。

23:43

@mattn_jp パイプラインに関数オブジェクトを置くと、ストリームの各要素ごとにその関数が呼ばれます。mapと同じですね。

23:44

@okapies concurrentです。マルチコアだとparallelに動くといいなあって感じ。

23:48

link: お掃除しないルンバをプログラミングして自分だけのロボットが作れるプラットフォーム「iRobot Create 2」が発売開始 - GIGAZINE - これをmrubyでコントロールしたい http://t.co/Q2txz4IhRG

23:56

@mattn_jp 空辞書は [:] です。Groovy風。