Rubyの生みの親、Matzのつぶやき日記です。 http://twitter.com/yukihiro_matz/

2013年10月11日のつぶやき

00:18

link: RGenGCに対応する方法 - mirichiの日記 - http://t.co/HpG2pfeJUq

00:21

link: Androidrubyを作るために - jarp, - http://t.co/nogzt4DMef

02:12

GPGPUでmrubyが動くか」という質問を受けたが、その方面に詳しくないため答えられなかった。実際のところどうなんだろう? 仮に可能だとして、使い道がある?

02:34

@NACLSIN いやあ、rubyのプログラムをまるまるGPGPUにオフロードするような文脈だったので、どうなんだろうなと思ったのです。普通もうちょっと粒度の小さいタスクに使うような気がするんですが、思っても見ない発想だったので。

02:57

link: Ruby - 画像をリアルタイムにグレースケールにしていくプログラム - Qiita [キータ] - http://t.co/2lPMqdlyjf

03:07

link: 「俺たちのJavaは、まだまだこれからだ」未来の鍵はInternet of Thingsにあり?~JavaOne 2013まとめレポート(前編) (1/3) - @IT - 組込みJVMってどのくらい使えるんだろう? http://t.co/Z4PfvHQp8v

03:16

@kkaigai なるほど関数ポインタが使えないのではRubyのようなものを実装するのは難しいですね。行列計算のオフロードはCRubyでやっている人がすでにいらっしゃるようです。

07:01

RT @Abgr26: @yukihiro_matz, creator of #ruby, at @PlugandPlayTC today. We'll post the interview next week! http://t.co/GNg74F3g7R

14:48

明日には日本に帰るというのに、サンノゼでホンモノの日本料理を食べている。

23:04

RT @matsumotory: ngx_mrubyとlua-nginx-moduleのhelloworldベンチをざっくり測ってみたけど、ngx_mrubyの方が速いな。localでのベンチなのと合計転送量が違う(ヘッダ)のであくまで参考まで、だが。 / “ng…” http…

23:37

link: The science of rechargeable batteries - https://t.co/JRQkIdM52F

23:41

link: 人間とウェブの未来 - ngx_mruby vs lua-nginx-module 対決してみた - http://t.co/JC5rUvJYOQ

23:52

@miura1729 えー、出してみてくださいよ。

23:56

RT @mrkn: 白金台では総務もマークアンドスイープ方式で GC してます http://t.co/hC20HpFj2z